【格安SIMって本当に大丈夫?】実際に使ってみたら満足度が想像以上だった話

「格安SIMに変えたら、通信速度が遅くなるんじゃない?」
「電話がつながりにくくなったら困る…」
そんな不安を感じて、なかなか一歩を踏み出せない人って多いですよね。

実は私もその一人でした。ずっと大手キャリアを使ってきて、「安いのは魅力だけど、やっぱり安心感は大手じゃないと…」と考えていたんです。

でも思い切って格安SIMに乗り換えてみたら――結果、大満足!
「なんでもっと早く変えなかったんだろう…」と正直思いました。


格安SIMに変えてみて気づいたこと

1. 通信速度は思った以上に快適

一番心配していた通信速度。
「動画が止まったり、SNSが開けなかったりするんじゃ…?」と想像していましたが、実際は全く問題なし。
YouTubeもサクサク、LINEのやりとりもスムーズで、大手キャリアを使っていたときとほとんど差を感じませんでした。

2. 電話もちゃんとつながる

「通話品質が落ちるのでは?」と疑っていたのですが、これも心配無用。
家族や仕事での電話もクリアに聞こえて、違和感ゼロでした。

3. 毎月のスマホ代がぐっと安くなった

これが一番大きいかもしれません。
大手キャリアのときは1万円近く払っていたのが、格安SIMに変えたら3,000円台に。
年間にすると約8万円の節約
この差はやっぱり大きいですよね。


唯一のハードルは「一歩ふみだす勇気」

使ってみてわかったのは、格安SIMのデメリットよりも「不安に思い込んでいた自分」のほうが大きな壁だったということ。
実際に変えてみれば、思った以上に快適で、むしろ「もっと早くやっておけばよかった」と思うはずです。


まとめ:格安SIMは“試す価値あり”

  • 通信速度 → 問題なし
  • 電話 → 問題なし
  • 料金 → 大幅に安くなる

最初の一歩さえ踏み出せば、格安SIMは本当にコスパ抜群の選択肢です。
「気になるけど不安…」という方は、まずは家族のサブ回線から試してみるのもおすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました